/ 最終更新日 : 事例紹介・お客様の声 【事例紹介】遺言書において相続分ゼロとされた相続人が遺留分侵害額請求を行った事例 法律相談の概要 四十九日の法要が終わり、相続についての話し合いを始めようとしたところ、相手方から自筆証書遺言の存在を知らされ、確認したところ、自身には一切の遺産が渡らない内容となっていました。 弁護士の関与 まず遺言書の […]
/ 最終更新日 : 事例紹介・お客様の声 【事例紹介】遺産分割審判で依頼者も気が付いていなかった黙示の持ち戻し免除の意思表示を弁護士が主張し認められた事例 法律相談事件の概要 現在本人同士で遺産分割調停を進めている。こちらは、被相続人が生きているときに900万円の贈与を受けている事が証拠上明らかなので、それを前提に調停の話が進んでいる。 調停委員さんから、弁護士をつけたらど […]
/ 最終更新日 : 事例紹介・お客様の声 【事例紹介】献身的な介護により、母娘に200万円ずつ寄与分が認められた事例 法律相談・事件の概要 遺産分割調停を本人達で申し立てて1年半ほど経過したが、話し合いが纏まる事もなく一向に解決しない。 相手方は司法書士か何かに頼んで書面を書いてもらっているようだから、自分たちも弁護士を頼みたい。 弁護 […]
/ 最終更新日 : 事例紹介・お客様の声 【事例紹介】他の法律事務所では取り分ゼロと言われて断られた遺産分割調停でほぼ相続分通り取得した事案 法律相談事件の概要 相手の弁護士から内容証明が来た。 私の相続取り分はゼロだと書いてある。 話し合いでは決着がつかず、向こうの弁護士から調停を申し立てられた。 複数の法律事務所を回ったが、良い回答は得られなかった。 ※実 […]
/ 最終更新日 : 事例紹介・お客様の声 <お客様の声>他の法律事務所から取得分ゼロと言われた事案で1000万近くの相続分を取得した事案・70代男性・女性 遺産分割調停 突然,母の遺産分割請求の申立書が届き、しかも内容があまりにも一方的すぎたものでした。 どうしたらいいのかわからず、弁護士事務所を3~4ヵ所周りましたが、かんばしい回答は得られませんでした。 途方に暮れていた時、古賀先生と […]