【事例紹介】献身的な介護により、母娘に200万円ずつ寄与分が認められた事例

法律相談・事件の概要

遺産分割調停を本人達で申し立てて1年半ほど経過したが、話し合いが纏まる事もなく一向に解決しない。
相手方は司法書士か何かに頼んで書面を書いてもらっているようだから、自分たちも弁護士を頼みたい。

弁護士の関与

聞き取りの結果、相談者親子の献身的な介護が判明したが、相談者らは寄与分という認識はなく、一切主張していなかった。
弁護士は、すぐに、被相続人の生前のカルテを取り寄せ、一定の基準に基づき寄与分の額を算定して主張した。

判決・調停・審判・和解

遺産分割審判において、母娘合わせて400万円の寄与分が認められた。

終結までに要した期間

約半年